とうとう1ヶ月空けてしまいましたね、影です。
前回の記事を見てみると、最終更新日が4月21日
これは酷い( ^ω^)
まぁ最近の近況はと言うと
バイトをもう一つ始めたので掛け持ち(基本週7でバイト)
・・・みたいな(笑)
1日あたりの労働時間はそこまで長くないんですがなかなか疲れるんですよね
もう一つのバイトはキャバ嬢の髪盛りのバイトで、「今は」自給ではなく日給
入ったばっかなので練習中なのですが日給1500円
そこで3時間~4時間やるので自給にすると500円以下(笑)
まぁうまくなってキャバ嬢の髪を盛れるようになれば自給1000円以上なんですけどね
・・・これ、都会じゃ普通かもしれないけど田舎じゃそれなりに高額なのよ?
焼肉屋の方の自給は今研修中だから700円
研修明けても750円~なのでねぇ・・・
研修は1~2ヶ月とされてますが、料理を覚えなければ自給を上げてくれないようで
形だけ研修生から普通のアルバイトと見なされるようですけどね・・・これなんていう罠?
え?それが普通?
(∩゚Д゚)アーアー、キコエナイ
ちなみにこないだ小耳に挟んだ話では、俺を昼も働かせるとかとかとか
ぶっちゃけ長期で入ったんですけど、キャバの髪盛りの方が勉強になるし
あとあと給料もよくなるので、早いとこ焼肉やには見切りをつけるつもり
なんてったって店長気分屋さん過ぎてストレスgggまぁ今までのアルバイト経験・・・といってもファミレスだけですが
それがあるので洗い物はまだらくらくしょーですよ
料理作るのがまだ手間取りますけどこれは慣れれば問題なし
問題とすればファミレスの料理と違って作ってても楽しくない!
ファミレスはハンバーグ、ステーキを焼いたり
パスタやその他諸々を作るので楽しいんですが
焼肉屋は量って乗せるだけものが多すぎorz
作っていると言うか乗せてるだけみたいな
まぁ多少火を使うものもありますけどね
とりあえずこれから先2年間もほぼ毎日バイトなんて死ねるので
7月いっぱいあたりで焼肉屋を辞めようかと検討中
そんなんなら掛け持ちしなきゃいいじゃん・・・と言われそうですがね
焼肉屋のバイトが決まった2日後あたりに友達に髪盛りのバイトを誘われまして
同じバイトなら当然将来の勉強になるものの方がいいわけで
必然的に・・・ね
でも髪盛りバイトは9時に終わるんですけど田舎なので電車が
21:01分
21:57分おいこら(笑)
1分のには乗れるわけもないので57分なのですが
それで帰って駅からチャリで帰ると家に着くのは11時
こりゃ疲れるわなーと納得
こっち一本にしたら入る数増えるので
休みが増えても疲れは溜まるかもですね
バイト関係はそんな感じですかねー
学校の方ではカットを少ししたあとにワインド、つまりはパーマのロッド巻きですね
これをやってるんですが最終的には20分で69本のロッドを巻くようです、ちなみにブロック分けも含んで20分
後々気が向けば、やる気があれば、写メでもUPしてみようかなーと
その方が想像しやすいと思いますからね
ま、まだ20分でブロック分け+69本なんてできるわけもないので
6月中旬あたりの実技のテストでは中心一列の25本を13分(だったかな・・・?)で巻くようです
これば最初から10ブロックで分けてていいので巻くだけ
そのロッド巻きが難しいのですがね^^;
とりあえず努力しないといけませんなー
あ、あと明日は遠足です
来週の金曜日は工場見学です
再来週の金曜日は球技大会です
イベント盛り沢山wwwwwwww
とりあえず明日は牧場行ってきます←
以下返信
[第156号]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2009/05/28(木) 21:17:11|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0